大衆酒場

スポンサーリンク
2023年新店舗

京都河原町六条下ル、季節野菜とアテで乾杯「酒と肴 土と日」

京都河原町六条下ル、季節野菜とアテで乾杯「酒と肴 土と日」京都河原町六条と七条の間に位置する「酒と肴 土と日」。元々は西木屋町松原上ルで営業されており、2023年2月4日に移転オープン。季節の野菜をつかった手作り肴でお酒が堪能できますよ。河...
2022年 新店舗

京都西院、昼から呑める和食酒場「お酒と旬saiてとて。」

京都西院、昼から呑める和食酒場「お酒と旬saiてとて。」京都西院駅より徒歩8分。昼12時から22時までの通し営業で、昼から呑める和食酒場。料亭や居酒屋などで腕を磨いた店主によるカジュアル酒場。2022年10月にオープンし使い勝手の良さから常...
2023年新店舗

新横浜駅すぐ、熟成寿司とおでんの酒場「すし酒場 さんじ」

新横浜すぐ、熟成寿司とおでんの酒場「すし酒場 さんじ」新横浜駅すぐ、2023年2月にオープンした話題店。“寿司とおでん”が堪能できる「すし酒場 さんじ」名物は7日間熟成した鮮魚で握る“熟成握り寿司”に、無添加・無化調のこだわり出汁で煮込む“...
2018年 新店舗

新横浜駅すぐ、昼から朝5時まで通し営業のド迫力酒場「シンヨコ商店」

新横浜駅すぐ、昼から朝5時まで通し営業のド迫力酒場「シンヨコ商店」神奈川県新横浜駅すぐのオオバコ酒場。昼から朝5時まで通し営業で常に賑わう活気溢れるお店。毎朝、直送される海鮮や鮮度抜群の信玄鶏の焼き鶏、定番の酒場メニューなど“おふくろの味”...
2023年新店舗

京都で“今”一番勢いのある新酒場「六角ace」

京都で“今”一番勢いのある新酒場「六角ace」京都六角柳馬場、2023年1月オープン。京都の人気酒屋出身で「酒呑気 びんご」の2号店とあって女性客を中心に大賑わい。洋食をベースに炭火で焼き上げるさつま極鶏やステーキ、旨アテ、に感度溢れる逸品...
2023年新店舗

突然の屋台解体、逆境を乗り越える「屋台いなば」

突然の屋台解体、逆境を乗り越える「屋台いなば」京都烏丸松原、因幡薬師前にあった伝説の屋台「屋台いなば」1956年より約60年間屋台営業を営んだ先代が亡くなり一時閉店。しかし再開を望む声が後を絶たず2021年に息子さんご夫婦に引き継がれ復活し...
2022年 新店舗

京都三条河原町上ル、創作フライとおでん「センターフライ」2022年9月21日オープン!

京都三条河原町上ル、創作フライとおでん「レトロ酒場 センターフライ」烏丸の人気ビストロ「roji-oku」の姉妹店として2022年9月21日オープン。揚げ物好きのオーナーの意向でトンカツを始め、厳選した肉、魚、野菜などを組み合わせた創作フラ...
2022年 新店舗

京都高倉押小路、角打ち酒場「すぎだまさけのみせ」2022年10月20日オープン!

京都烏丸御池より徒歩数分。高倉押小路に佇む角打ち酒場「すぎだまさけのみせ」2022年10月20日オープン!“にほん酒屋しずく”の系列店で日本酒には定評あり。角打ちながら酒場メニューが充実しており、とにかくお酒が進む。種類豊富なお酒はセレクト...
2022年 新店舗

京都河原町丸太町、寛ぎの新酒場「サンバディ」2022年11月1日オープン!

京都河原町丸太町、寛ぎの新酒場「サンバディ」2022年11月1日オープン!家庭料理が根底のホッと寛げるアテとサケ。京町家を改装した落ち着く雰囲気が魅力。京都の人気居酒屋[漬け野菜isoism]や間借りの“アテサンド”などで腕を磨いた店主さん...
2022年 新店舗

京都駅前地下街「Porta(ポルタ)」西エリア飲食ゾーンが2022年8月26日第2期リニューアルオープン!

京都駅前地下街「Porta(ポルタ)」西エリア飲食ゾーンは2022年8月26日第2期リニューアルオープン!手軽にちょい飲みや食事、テイクアウトなど普段使いがテーマの第1期が2022年3月にリニューアルしたのに伴い、今回の第2期は鉄板、串焼き...
スポンサーリンク