京都四条河原町裏寺エリアにある「たつみ」。昭和懐かしい大衆酒場で歴史は50年以上。京都の酒場業界では知らない人はいないお店です。お昼12時頃になるとどこからともなく人が集まり、それぞれ思い思いに酒とアテを注文していきます。酒場通の著名人がいることもちらほら。今回はそんな京都が誇る昼飲み大衆酒場へ訪問です。

四条河原町OPA裏の裏寺エリア。

入り口入るとまずは立ち飲みや座れるカウンター席。


店内奥はテーブル席に小上りなど。30席程ありますよ。

「たつみ」と言えばこの短冊メニュー!季節のメニューや定番のアテなど100種類以上のラインナップです。

まずはきずし
程よい酸味と甘味が口の中で交差します。

牛スジ煮込み 野菜もたっぷりです。

個人的にオススメなのがこのつくね。手作りつくねで唯一無二の家庭的な優しい味わい。

揚げシュウマイ

海老芋煮

エイヒレ
ビールと肴でほろ酔いになって外に出てもまだ明るいのが嬉しすぎる。まさに昼飲みの醍醐味です。ついつい昼間から立ち寄ってしまいますね。
100種類を超えるメニューはあれど百人百様、いつ何時どんな時でも、人それぞれ多彩な想いが詰る。
ここに来れば何か楽になる。
京都を代表する名酒場です。
■たつみ
京都府京都市中京区裏寺町通四条上ル中之町572【MAP】
075-256-4821
12:00〜22:00 木曜日休み