河原町・木屋町・先斗町

スポンサーリンク
2024年新店舗

京都四条富小路上ル、魚介が名物のイタリアン「Cheers Kitchen KYOTO(チアーズキッチン)」

「酒とめし錦食堂」が2024年12月に完全リニューアル。魚介が名物のイタリアン「「Cheers Kitchen KYOTO(チアーズキッチン)」ランチはパスタやハンバーグなど洋食メニュー、ディナーはその日仕入れた食材で提供する日替わりの逸品。中でも魚介にこだわっており、逸品やアテなど本格的なイタリアンメニューが味わえますよ。開放感ある店内はおひとり様や団体の利用もおすすめ。
2024年新店舗

五十家グループの新店舗「鶏菜ヨコドリ」麩屋町通四条下ル路地奥に2024年12月21日オープン!

京都麩屋町通四条下ルの路地奥に「鶏菜ヨコドリ」が2024年12月21日オープン!京都の人気居酒屋「五十家グループ」の新店舗は“鶏と野菜”で勝負。兵庫県や大阪の焼き鳥店で修業後、五十家グループで長年勤めた店主さんが切り盛り。なんとオープン日の12月21日はご自身の誕生日とのこと。京町家を改装した店内は焼き鳥コース6500円が基本(ショートコース4500円もあり)、早い時間や遅がけはアラカルトでも対応してくれる。また2Fは12名まで貸切可能な鶏鴨鍋コースが6000円~(飲み放題込)使い勝手抜群の鶏料理店の誕生。
2024年新店舗

京都烏丸六角、映える野菜巻き串「串焼 満天」

先斗町、四条烏丸、京都駅前に続いて六角店が2024年4月25日。名物『野菜巻き串』をはじめ牛串、鶏串、海鮮串、野菜串など種類豊富な串焼きメニューがズラリ。六角店は『野菜巻き串』を創作串焼きにアレンジ!
川床・納涼床

京都三条先斗町下ル、川床も楽しめる極上焼肉「先斗町焼肉きらく」

京都三条先斗町下ル、川床も楽しめる極上焼肉「先斗町焼肉きらく」京都三条駅より徒歩5分。先斗町の街並みに佇む上質焼肉。夏季は川床も楽しめるとあって観光にもおすすめ。抜群のロケーションで食べれる厳選肉の極上コースは家族連れや団体客などにも人気。
2024年新店舗

京都市役所前近く、胡麻油香る江戸前天ぷら酒場「御幸町ささき」

京都市役所前、御幸町押小路上ルに2024年6月オープンの天ぷら酒場。東京の天ぷら店で修業され、京都にて開業。関西では珍しい、胡麻油香る本格江戸前天ぷらが味わえます。こだわりの日本酒や季節の逸品もおすすめ。昼15時からオープンとあって早い時間からさくっと天ぷらで飲める。
2024年新店舗

京都市役所前、燻し香る「いぶし鳥一香~いちか~」2024年12月14日オープン!

京都市役所前、燻し香る「いぶし鳥一香」2024年12月14日オープン!京都で一世を風靡した京都四条くをん、和栗専門紗織の系列店。日本の伝統技法『燻し』の技法で引き出した鳥本来の旨味と香りが楽しめます。お重や丼、焼き物、逸品など目白押し。一口食べれば燻しの虜になる。
2021年 新店舗

京都河原町竹屋町、香ばしい焼き鳥「焼鳥 仰~あおぐ~」

京都河原町竹屋町、香ばしい焼き鳥「焼鳥 仰~あおぐ~」旨くて安い、高コスパが自慢。焼き鳥は香り高い紀州備長炭で焼き上げ、京赤地どりなど肉質も抜群!日本酒へのこだわりなどの提案力も併せ持つ。
ランチ

京都四条河原町、街の胃袋的存在「山の家(やまのや)」

京都四条河原町、御幸町綾小路角に佇む大衆食堂「山の家(やまのや)」創業70余年、街で過ごす人々の胃袋的存在店。麺、丼、逸品など幅広くラインナップしており、いつ何時でも胃袋を満たしてくれますよ。
アジア・エスニック料理

京都市役所近くでバクテー!シンガポール料理専門店[BOO BOO BAKKUTTEH]

京都市役所近く、寺町通り添いに佇むシンガポール料理専門店「BOO BOO BAKKUTTEH」豚の骨付き肉を薬膳と醤油スープで煮込んだバクテーがいただけます。本場シンガポールで魅了されたといわれるバクテーは本場さながらの味わい。クラフトビールの「Bighand Bros.Beer」とコーヒー「DRIP&DROP COFFEE SUPPLY」も併設されていますよ。異国情緒溢れる店内もまさに現地にいるよう。
2024年新店舗

京都河原町三条「京都金魚カフェ ぷくぷくの森」2024年10月23日オープン!

京都河原町三条上ル、ビルの3Fに「京都金魚カフェ ぷくぷくの森」が2024年10月23日オープン!大迫力のアクアテラリウムの水槽の中には美しい金魚が、各テーブルにも配置され金魚を眺めながら本格イタリアンが楽しめる。昼からランチやカフェ、ディナー、Barと使える新感覚カフェの誕生。
スポンサーリンク