寿司業界で知る人ぞ知る寿司仙人さん監修「赤酢グループ」の3号店、大阪北新地「鮨 仙客」2020年2月7日オープン!マグロ中心の本格構成で何より熟成を得意とする若き大将の鮨コースは度肝を抜かれます。

大阪北新地のビルの3F。店内は檜のこだわりカウンター8席。若き大将から説明される寿司にはこだわりが感じられます。
本日のネタです。全国各地から厳選した鮮魚の数々。
シャリはもちろん赤酢!完全オリジナルの配合で合わせており少し芯が残るぐらいの固さに炊いているとの事です。
濃厚な蛤のスープをいただいてスタートです。
まずは4日間寝かせた長崎五島列島のヒラメ。
愛知産のミル貝
8日間寝かせた長崎五島列島の鰆です。塩タタキで旨味たっぷり。
イクラの茶碗蒸し。鰹、昆布をしっかり計量し酸化させないよう徹底的に管理されています。
では握りです。
10日間寝かせた中トロ!
熟成赤身の漬けです。勝浦のマグロで部位はマグロの中心部分。
またまたマグロ!こちらは中トロに近いですね。わざびでいただきます。
子持ちししゃもを挟みながら。
マグロの大トロ部分蛇腹です。温度を上げて提供していただけます。熟成されてこそ真価を発揮するといわれるマグロ。温度管理もしっかりされています。
コハダです!
6日間熟成した甘鯛昆布〆め。
松葉蟹です。
6日間熟成したスミイカ。歯ごたえ食感が抜群。
蒸しアワビ。アワビの水分だけで蒸しています。まずはそのままで、2つ目は特製ソースをつけて。
アワビの特製ソースに赤酢のシャリをイン!リゾットのような味わいに。
白子のしゃぶしゃぶです。
6日間熟成した愛媛マナガツオ!噛むたびに甘味が溢れ出てきます。
徳島の車エビ!完全ボイルしており甘味をあげています。ぷりっぷりの食感!
6日間熟成、和歌山のブリです。
鰻の食べ比べ。右の海鰻は白焼きで、筋、肉質共に素晴らしい。左は川鰻。
鯖です。ネタのしたにタタキを仕込んでいます
人気のトロタク!
淡路の太刀魚は大焼きで!
雲丹です!
ふぐの白子丼!
6種類の魚の出汁で採ったお椀。
追加でいただいた徳島産赤貝。
最後は中トロで!
デザートは玉!
インスタ映えしないですがと最後まで謙虚な大将。魚の気持ちに答えていい状態で提供していただけます。おまかせコースは18,000円。既に予約の取れない店ですが一度は味わいたいお店です。
なんと赤酢グループですが4月に京都木屋町三条「素福」の個室にて新店舗「寿司赤酢京都福」をオープン予定との事。予約の際はInstagramからです!
■鮨 仙客
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-4 日宝ラフォーレ北新地ビル 3F【MAP】
【一部】入店時間 18:00〜20:00
【二部】入店時間 20:30~22:30
日曜休