祇園

スポンサーリンク
2020年新店舗

家庭の美味しいが増える「京都祇園 侘家古暦堂 うま味さん」の調味料!

京都祇園花見小路に「侘家古暦堂」の新ブランド「京都祇園 侘家古暦堂 うま味さん」が2020年4月1日オープン!鶏料理を中心とした店舗を持ちつつも、京都の一番出汁に感銘を受け試行錯誤の上、うま味の代表的な素材「利尻昆布、本枯鰹節、本枯鮪節」を...
2020年新店舗

四条大和大路下ルに新酒場「みはらランドリー」2020年6月5日オープン!

四条大和大路下ルのコインランドリーの奥にひっそりと佇む酒場。なので店名は「みはらランドリー」です。東京の人気居酒屋、楽コーポレーションや京都の路地奥酒場こうじゑんなどで修行され、2年の歳月をかけて店をオープン。実力は十分ですね。料理は半身揚...
2020年新店舗

京都祇園「ZIZI CAFE KYOTO」2020年7月3日オープン

京都祇園に「ZIZI CAFE KYOTO」2020年7月3日オープン。ホテルに併設された和風のカフェでいただけるのはフライドポテトにグレービーソース、たっぷりのチーズをかけたカナダ発祥伝統料理、プーティンがいただけます。京都祇園に佇むホテ...
わらび餅

江戸時代創業、祇園の老舗甘味処「鍵善良房」

江戸時代の享保に創業したといわれる祇園の老舗甘味処「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」お持ち帰りはもちろん、広々した喫茶では名物くずきりや四条店でしか味わえないわらび餅などがいただけます。系列には祇園「ZEN CAFE」や「高台寺」にもあります...
わらび餅

祇園白川沿いの甘味処「ぎをん小森」

風情漂う祇園白川に佇む人気甘味処「ぎをん小森」。わらび餅とパフェが名物で中でもわらび餅は見た目はシンプルながらも、わらび粉100%で朝から丁寧に作られています。店の前で結婚式の前撮りなど記念撮影する人もいるほど絵になる雰囲気です。店内は座敷...
わらび餅

花見小路の人気わらび餅「ぎおん徳屋」

京都祇園花見小路、舞妓さんや芸子さんが行きかう祇園の中心地でいただく素材重視のわらび餅がいただける「ぎおん徳屋」。12時オープン前には行列ができる人気店。国産の本わらび粉と和三盆糖で作られたとろ~りとした食感がのわらび餅が味わえます。祇園花...
おでん

京都祇園の路地裏酒場「山口西店」

京都祇園の路地裏酒場「山口西店」。路地を抜けるとそこは別世界、築100年以上のお茶屋を改装した店内では箱階段や水屋などをそのまま利用した昔懐かしい昭和の大衆酒場。祇園ド真ん中で美味しく安い酒場料理が味わえるお店です。祇園のクラブなどが密集す...
2019年 新店舗

京都祇園の海鮮創作串「魚々串 雑鼓や」2019年11月13日オープン!

京都祇園の海鮮創作串「魚々串 雑鼓や」2019年11月13日オープン!こちら京都で鮮魚を使用した居酒屋や鮨、バルなどを運営する「雑魚やグループ」の新店舗で8店舗目。今回は串揚げや炭焼きに創作逸品料理を挟み込むおまかせコースの全19品6000...
うなぎ

祇園路地奥の老舗鰻料理店「かね正」

京都祇園、四条縄手上ルの路地奥にある鰻料理店「かね正」約150年続く老舗店です。うな丼はもちろん、人気のきんし丼、名物お茶漬鰻や、テイクアウトお土産など!一口食べると旨みが広がる鰻料理がいただけるお店。四条縄手上ル西側。控えめな看板のみなの...
2019年 新店舗

祇園四条「Chainese BAR TARI TARI」2019年10月19日オープン!

京都祇園四条、天下一品の北隣に「Chainese BAR TARI TARI(チャイニーズバルタリタリ)」が2019年10月19日オープン!食べたり、飲んだり、話したり、などたくさんの「たり」があるお店がコンセプト!カウンター、立ち飲み、テ...
スポンサーリンク