蕎麦

スポンサーリンク
おでかけグルメ

福井駅前[あみだそば 福の井]おろしたっぷり越前そば

福井駅前[あみだそば 福の井]おろしたっぷり越前おろしそば福井駅前の越前おろし蕎麦。福井に来たら食べておきたい越前おろしそばが駅前でいただけます。福井県産特上そば粉のみで作る十割そば!とにかくおろしがたっぷりで満足感抜群。人気の焼き鯖寿司は売り切れ御免。
2025年新店舗

京都北区新大宮商店街[木陰]蕎麦の実香る細麺そば

京都北区新大宮商店街[木陰]蕎麦の実香る細麺そば北大路駅より徒歩数10分。2025年3月10日オープンの蕎麦処。女性店主さんが調理、旦那さんが接客を担当するスタイル。細麺ながらも香りや食感があり清涼感を感じる蕎麦。清潔感ある店内は木陰のように"ほっ"と落ち着きますよ。
ランチ

京都寺町三条上ル「生そば常盤」明治11年創業の愛され大衆食堂

京都寺町三条上ル「生そば常盤」明治11年創業の愛され大衆食堂創業明治11年、常連や観光客にも愛される京を代表する老舗食堂。蕎麦、うどんをはじめ目移りする定食の数々。人気の日替わりは950円、またメディアにも取り上げられるビフカツ丼も名物。
2021年 新店舗

京都伏見「紫雲仙」本格手打ちそばと逸品に舌鼓

京都伏見、伏見桃山や中書島より徒歩10分ほど。寺田屋近くに佇む本格手打ちそばのお店です。元々は京都市役所近くで10年ほど営業しており、2021年に伏見に移転。自慢の十割そばは、味わい、香り、歯切れの良さが秀逸。また豊富な逸品で日本酒と一献できるのも魅力。
ランチ

寒い季節にぴったり!「田ごと 京都駅 ポルタ店」の白味噌牛肉そば

創業明治初年、約150余年の京料理の老舗店。京都は四条河原町と御旅町、高島屋、京都駅ポルタなどに展開中。北海道産昆布とウルメイワシと鯖をまろやかな京都の地下水で引き出したこだわりのお出汁で味わう蕎麦は絶品。種類豊富な蕎麦や、ゆばや生麩、にしん、松前鯖寿司など京都ならではの料理も。
ランチ

京都二条東洞院“昼は蕎麦、夜は日本酒bar“「とおる蕎麦」

京都二条東洞院“昼は蕎麦、夜は日本酒bar“「とおる蕎麦」京都二条東洞院の蕎麦処。凛と静かな店内では店主の蕎麦を締める音が響き渡る。それもそのはず、昼は蕎麦店、夜は日本酒barに変身する落ち着いた空間。国内産のそば実を自家製粉した十割そばが...
2017年 新店舗

福井県、越前大野の屋台そば「久ちゃん食堂」

福井県、越前大野の屋台そば「久ちゃん食堂」福井県、越前大野駅より徒歩5分。年配のお母さんが営む、うどん&蕎麦店です。元々はご主人と寿司店を営まれており、2017年駐車場に屋台風店舗を開店。寿司店時代からの人気メニューが、そばとうどんだったそ...
おでかけグルメ

青森県黒石の手打ち蕎麦「つがるの食彩 野田」

青森県黒石の手打ち蕎麦「つがるの食彩 野田」青森県黒石市、こみせ通り近くに佇む食事処。地元客御用達のお店で各種定食や蕎麦、ラーメンなど幅広く提供してくれる。青森の水とそば粉で作り上げる手打ちそばも人気のひとつ。夜は居酒屋としても利用できます...
おでかけグルメ

新潟が誇る“バスセンターのカレー”こと「万代そば」カレーライス

新潟が誇る“バスセンターのカレー”こと「万代そば」カレーライス新潟駅より徒歩10分ほどのバスターミナル。「安い、早い、うまい」をモットーに1973年から続く老舗立喰そば屋です。ただ人気メニューはカレーライスで全国的にも知名度抜群の庶民派カレ...
2023年新店舗

奈良県葛城市中戸、屋敷で味わう蕎麦店「十割そば 玉竹」

奈良県葛城市中戸、屋敷で味わう蕎麦店「十割そば 玉竹」奈良県葛城市中戸、道の駅かつらぎのすぐ近く。2023年4月に移転オープンした人気蕎麦店。元々は大正時代の薬屋だったという壮大な屋敷の中で本格的な蕎麦が味わえます。毎朝手打ちする十割そばは...
スポンサーリンク