立ち飲み

スポンサーリンク
昼飲み

漬物アテに一杯!京都錦市場「立ち呑み賀花」

京都錦市場の寺町側すぐ「立ち呑み賀花」漬け物専門店「錦・高倉屋」の一部を立ち飲みスペースとしてオープンしたのが始まりで、観光客から地元客まで京漬物と一緒にお酒が楽しめる立ち飲み店。最近では店前で販売している神戸牛串が人気で外国人観光客を中心...
2019年 新店舗

木屋町レイホウ会館2F「立呑ニュートレセン」2019年7月5日オープン!

京都四条木屋町上ルのレイホウ会館2Fに「立呑ニュートレセン」が2019年7月5日オープン!木屋町の人気立ち飲み屋「立ち呑みトレセン」の2号店。洋風ギョーザとワインが気軽に楽しめるお店です。四条木屋町上ル、レイホウ会館の2F店内は長い立ち飲み...
2018年 新店舗

堀川丸太町のディープ立ち呑み「奥まったとこ」

堀川丸太町を東へ。チャーミングチャーハンの目の前にあるディープスポット「木村会館」の一番奥にある「奥まったとこ」。なんと木屋町のバーガーショップ「ウィークエンドクラフトバーガー(Weekend Craft Burger)」の2号店との事で、...
大衆酒場

グローバルでハイレベル!西院の立ち飲み屋「樫尾酒店」

グローバルでハイレベル!西院の立ち飲み屋「樫尾酒店」酒場や新店舗が増えている西院エリアにおいて、常に人気の「樫尾酒店」お店は西院駅の裏「折鶴会館」の一角にあります。店内は約12名までの小バコですが、ここはグローバル!ノルウェーと日本のハーフ...
大衆酒場

大阪新梅田食堂街、安くて旨い立ち飲み処「酒処 奴」

大阪新梅田食堂街、安くて旨い立ち飲み処「酒処 奴」大阪梅田での仕事の後、一杯飲んでいこうという事になり新梅田食堂街の立ち飲み「酒処 奴」へ!昼12時より営業しており、逸品やアテでさくっと飲めるので常連さんで賑わっています。
大衆酒場

大阪梅田エリア「徳田酒店」でハシゴ酒!

創業明治23年で京橋が本店の居酒屋「徳田酒店」ここ最近は大阪駅前ビル第1〜第4ビルとルクアなどに!昭和酒場をイメージした雰囲気。こんな近くに複数店ありながらもどこも大繫盛!店ごとにメニューが違ったり、雰囲気も異なるのでどこも楽しめます。まず...
2018年 新店舗

室町蛸薬師西入、五十棲さんの本気酒場「酒場トやさい イソスタンド」

室町蛸薬師西入「酒場トやさい イソスタンド」2018年7月8日オープン!五十棲さんの本気が伝わる新酒場。皆さんご存知、京都の大人気居酒屋グループ「五十家グループ」の6店舗目!ただ今までと違うのはオーナー五十棲さんが信頼するスタッフさん達の感...
2018年 新店舗

室町蛸薬師、立ち飲み&カウンター「烏丸ダイナーflat」2018年5月7日オープン!

室町蛸薬師に「烏丸ダイナーflat」2018年5月7日オープン!こちら大阪の北浜ダイナーからの暖簾分けとの事で、北浜ダイナーの良い部分を残しつつ、烏丸店独自の色を出されています。なんと言っても目玉は、コの字のカウンターに立ち飲み席とカウンタ...
2016年 新店舗

大阪福島の人気立ち呑み「ジャックとマチルダ」

大阪福島の人気立ち呑み「ジャックとマチルダ」安くて旨いと評判のお店です。いざ潜入!店内はロの字カウンター!こうゆう雰囲気は本当に好きです。どんどんお客さんが来られますね。とりあえずサッポロ赤星のビール!1人でしたらアテ4種盛りが絶対おすすめ...
2018年 新店舗

室町五条、新世代立ち飲み「Bar Gaudi(バルガウディ)」2018年2月オープン!

室町五条にスタイリッシュな立ち飲み「Bar Gaudi(バルガウディ)」が2018年2月オープン!なんとこちら木屋町の人気立ち飲み「わたなべ横丁」の2号店です。大人の立ち飲みを目指して、ここ五条烏丸にしたとの事。自転車のとめ方おしゃれ!店内...
スポンサーリンク