蕎麦

スポンサーリンク
うどん

室町夷川の昔ながらの蕎麦、うどん食堂「やっこ」

京都室町夷川、昭和5年創業の開業昔ながらの食堂「やっこ」蕎麦、うどん店として開業し麺類、ご飯もの、丼など種類豊富なメニューが味わえます。中でも京都の方に愛され続けている地元メシ「キーシマ」が名物!なんともいい感じの店構え。店内は小さめのテー...
ランチ

静岡県寸又峡、夢の吊り橋にある食事処「手造りの店さとう」

「死ぬまでに渡りたい 世界の徒歩吊り橋10選」選ばれた静岡県川根本町寸又峡「夢の吊り橋」エメラルドグリーンの湖に足が竦みそうになる吊り橋で有名です。自然豊かな場所で観光地化されており、1時間ほどハイキングを楽しむことができるスポットです。そ...
2019年 新店舗

二条駅近く、絶品大人の昼ごはん「料理 りはく」

二条駅近くの静かな住宅地に玄人好みの和食店「料理 りはく」が2019年3月1日オープン!京都の割烹や和食店で修業された店主さんご夫婦が切り盛りするお店。夜は鮮魚やお肉など厳選された食材を使用した本格和食、昼は手打ちの蕎麦をメインとしたランチ...
おでん

四条室町、炭焼と手打ち蕎麦「円屋 室町」

四条室町と新町の間の路地に佇む赤提灯。創業から14年、京都に4店舗ある円屋グループの中でもこちら本店は「炭焼と手打ち蕎麦」が押しの店。九州の六白黒豚を備長炭で焼いた炭焼きに手打ち蕎麦、10種類は並ぶおばんざいやおでんなどがラインナップ。 路...
2018年 新店舗

大和大路団栗西、十割蕎麦専門店「10そば」2018年10月17日オープン!

大和大路団栗西、十割蕎麦専門店「10そば」2018年10月17日オープン!東京、虎ノ門の行列のできる蕎麦屋「港屋」にインスパイヤされたとのことで、国産蕎麦粉100%で打った自家製麺と「蕎麦にラー油」という新しいつけ蕎麦を提供してくれます。場...
ランチ

京都市役所裏、何皿でも食べれる「いずし皿そば処 出石庵」

京都市役所裏、何皿でも食べれる「いずし皿そば処 出石庵」本場出石より取り寄せた材料で毎朝職人が手打ちするいずし皿そばが味わえます。京都で出石そばが味わえるのは嬉しいですね。出石は、兵庫県豊岡市の地名で、ソバの実を丸挽きしている黒い色が特徴だ...
南禅寺

京都東山三条、石臼挽き蕎麦と料理と酒「三味洪庵 本店」

京都東山三条、石臼挽き蕎麦と料理と酒「三味洪庵 本店」「三味洪庵」は"おぞよ"の名店。"おぞよ"とはちりめん山椒やお豆さんなど、京都の家庭で母から子へ代々受け継がれてきた家々のおかずのことをいいます。そして国産の蕎麦の実を石臼で自家製粉し、...
ランチ

京都西院、蕎麦名店のひとつ「石臼挽き 手打蕎麦 むら木」

京都で美味しい蕎麦といえば必ず名前があがる「石臼挽き 手打蕎麦 むら木」西大路高辻を西にいくとあります。ご夫婦でされているため、時間はかかりますが、丁寧な接客で対応してくれます。その為、8歳以下はNG店内は2人であれば横並びで座るスタイル。...
うどん

創業100年老舗蕎麦屋「権太呂 本店」

京都の街中にある本店は一際大きな数寄屋づくりの建物。創業は明治43年の老舗蕎麦屋「権太呂」です。今は四条本店と岡崎、金閣寺の3店舗。1階はテーブル席、2階は掘りごたつ。3階4階は宴会スペースです。メニューは蕎麦、うどんが豊富に揃います。名物...
おでかけグルメ

滋賀マキノの山奥に潜む秘境蕎麦屋「在原の業平園」

滋賀県マキノの山奥に潜む秘境蕎麦屋をご存じだろうか?マキノのメタセコイア並木道を奥に進むと、在原業平ゆかりの隠れ里のような集落がある。雪道を進むと手作り感満載の蕎麦小屋が。犬も出迎えてくれます。「在原の業平園」知る人ぞ知るお店です。店内は大...
スポンサーリンク