京都から車で約5時間、石川県七尾の「幸寿し 本店」
コスパが素晴らしい、京都からわざわざ行きたい店です。

予約時間丁度で間に合いました!
隣に駐車場はあります。


店内は4人掛けと6人掛け2つテーブル席とカウンターが10席ほど
ショーケースには能登の食材が。
楽しみです。
金額は昼・夜共に、おまかせ10貫3000円と12貫3500円のみ。
12貫をいただきます。
ではスタート!
①ヤリイカ

奥能登の揚げ浜塩田の塩でいただきます。
口に入れると細かく盛られたイカがほどけて
シャリと塩が交わり甘さが徐々に出てきます。
②甘エビ

こちらもそのまま。
甘さが際立ちます。
③サヨリ

しそがワンポイント。
④鯨

なんと鯨です!
この辺りでは鯨が獲れるらしいです。
寿司で鯨は初めて。肉質で美味しい。
⑤ヒラメ

柚子と塩でいただきます。
⑥カワハギ

カワハギの肝がのっております。
濃厚!
⑦サザエ

なんとサザエです!
これまた珍しい!歯応え抜群。
⑧牡蠣

牡蠣!煮た牡蠣を甘いタレで。
⑨バイ貝

甘くて美味しい。
⑩鯵

ここでようやく醤油を使用!
脂がのってますね。
⑪毛ガニ

目の前に蟹があり、1番期待しておりました!
⑫雲丹

臭みがなく旨い。
ここでコースは終了。
追加で2貫を。
⑬イクラ

⑭中トロ

これで合計4750円!
めちゃくちゃ安い。
京都なら倍以上はするでしょうね。
シャリは七尾山間部産のコシヒカリで小ぶり。好みです。
ふわっと軽めに握られており一粒がしっかりしています。
特に地元能登のネタが多いので、珍しいネタに出合えます。
そしてこの値段。まちがいなく良店。
なんでも兄弟2人で立たれているとの事で、相性も抜群ですね。
■幸寿し 本店
石川県七尾市相生町30-1 【MAP】
11:30~14:00、17:00~21:30
月曜休

