エリア

スポンサーリンク
大衆酒場

大阪駅前第1ビル、行列が出来る高コスパ立ち飲み店「銀座屋」

大阪駅前第1ビル、行列が出来る高コスパ立ち飲み店「銀座屋」大阪駅前第1ビルの地下2階。平日の昼間でも超満席、時間によっては行列もできる人気立ち飲み店。価格が上がったとは言え、大瓶400円は安い。大阪に立ち寄った際は吸い込まれるように入ってし...
2023年新店舗

京都三条東洞院に裏寺の名店が復活「和牛・焼肉・ホルモン 三吉」

京都三条東洞院に裏寺の名店が復活「和牛・焼肉・ホルモン 三吉」かつて京都河原町の裏寺にあった大衆焼肉「三吉」2020年に惜しまれつつ閉店した後、常連さんが味を継承し三条東洞院に復活オープン。秘伝のタレをひっさげ、かつての常連たちで賑わう。京...
2024年新店舗

京都三条通り、京都文化博物館内の寿司店「鮨しん IN THE MUSEUM」

京都三条通り、京都文化博物館内の寿司店「鮨しん IN THE MUSEUM」京都中京区三条高倉にある京都文化博物館、ろうじ店舗内に鮨店がオープン。錦市場に本店を構える「錦鮨しん」の系列店。京都中央市場直送の鮮魚で握る寿司はもちろん、天ぷらな...
2023年新店舗

京都南区十条、1日中楽しめる!お菓子のミュージアム「atelier京ばあむ(アトリエきょうばあむ)」

京都南区十条、1日中楽しめる!お菓子のミュージアム「atelier京ばあむ(アトリエきょうばあむ)」京都南区十条に京都最大規模のお菓子のミュージアム「atelier京ばあむ」「おたべ」や「京ばあむ」を運営する株式会社美十が手がける施設。1F...
2024年新店舗

京都四条烏丸「餃子屋かず」京都餃子ランキングを揺るがす旨さ!

京都四条烏丸、東洞院仏光寺に2024年2月22日オープン。「御幸町ONO」「KELP」などの系列店で餃子が楽しめる町中華。餃子、焼豚、焼飯、焼きそばとどれも濃い味、パンチ力抜群!個人的に京都餃子ランキングを揺るがす旨さ。また2025年2月よりランチもスタート。こちらではチャーシューエッグや鮪丼がいただけますよ。
2022年 新店舗

京都左京区高野、炭焼き炙り&出し茶漬け「炭焼き炙り丼 KYOTOSTYLE キャベツの想い」

京都左京区高野、炭焼き炙り&出し茶漬け「炭焼き炙り丼 KYOTOSTYLE キャベツの想い」京都左京区高野のイズミヤ横の炭焼き炙り丼と出し茶漬け専門店。以前の惣菜店より2022年にリニューアル。炭焼き鶏や焼肉、ステーキなどの炭焼き炙り丼や海...
2022年 新店舗

京都五条烏丸近くの路地、自由なイタリアン創作酒場「ハシヤとナカセ」

京都五条烏丸近くの路地、自由なイタリアン創作酒場「ハシヤとナカセ」京都五条烏丸近く、東洞院松原下ルの路地に佇む人気のイタリアン酒場。2022年5月にオープンして以降、瞬く間に話題店に。なんと2024年夏前には立ち飲み店もオープンするというノ...
2024年新店舗

京都駅徒歩8分「鶏出汁餃子と焼鳥つじや 七条店」2024年4月27日オープン!

京都駅徒歩8分「鶏出汁餃子と焼鳥つじや 七条店」2024年4月27日オープン!京都で複数店舗運営する焼鳥店「株式会社TSUJIYAGROOVE」の新店舗。漫画「じゃりン子チエ」の世界観がなんとも落ち着く昭和レトロな大衆食堂。鶏出汁餃子と焼鳥...
和食

福井敦賀駅近く「食事処 建」定食から逸品、コースまで堪能できる和食居酒屋

福井敦賀駅近く「食事処 建」定食から逸品、コースまで堪能できる和食居酒屋福井県敦賀駅近くの商店街に佇む和食居酒屋。1000円台の定食から、鮮魚など居酒屋メニューの逸品、フグや牡蠣、蟹など極上のコースまで幅広くラインアップ。2009年のオープ...
2017年 新店舗

福井県、越前大野の屋台そば「久ちゃん食堂」

福井県、越前大野の屋台そば「久ちゃん食堂」福井県、越前大野駅より徒歩5分。年配のお母さんが営む、うどん&蕎麦店です。元々はご主人と寿司店を営まれており、2017年駐車場に屋台風店舗を開店。寿司店時代からの人気メニューが、そばとうどんだったそ...
スポンサーリンク