餃子

スポンサーリンク
2019年 新店舗

2019年3月16日オープン!京都経済センターSUINA(すいな)室町

四条烏丸の産業会館跡地にいち早く開業した京都経済センター!名前の通り京都の経済が一同に集結するビルです。京都商工会議所など経済団体約50団体が入居。京都経済百年の計として、様々な知恵が融合した新たな価値を生み出す「交流と融合」の場を提供して...
唐揚げ・チキン

11種類の餃子が名物!烏丸錦「タイガー餃子会館」

烏丸錦を西に大きな虎の看板が目印の「タイガー餃子会館」なんと11種類の餃子メニューをはじめ、多彩な中華メニューがラインナップとあってウキウキわくわくの昭和のレトロな雰囲気が漂う餃子酒場。こちら際コーポレーションがプロデュースするお店。中華以...
2019年 新店舗

京都西洞院夷川に「夷川餃子なかじま」2019年2月8日オープン!

京都西洞院夷川、住宅地の公園前に「夷川餃子なかじま」が2019年2月9日オープン。餃子激戦区になりつつある京都でわざわざ行きたくなる新たな餃子店の誕生です。元々あった印刷会社を改装した店内は、古いレトロな雰囲気。昔ながらの大衆食堂をイメージ...
2019年 新店舗

京都祇園、夜はビストロ餃子「KURUMU」昼は海老出汁ラーメン「海老将軍」そしてコーヒー「Coffee Base GION」が2019年2月1日オープン!

京都祇園、富永町「おかる」の目の前に夜はビストロ餃子「KURUMU」昼は海老出汁ラーメン「海老将軍」そしてコーヒー「Coffee Base GION」がいただける話題店が2019年2月1日オープン!祇園に3業態の新店舗。これは話題になること...
2018年 新店舗

伏見大手筋商店街に「餃子ノ酒場いっちゃん」2018年11月1日オープン!

ますます餃子が盛り上がっております。本日は伏見大手筋商店街に2018年11月1日オープンした「餃子ノ酒場いっちゃん」へ。商店街に馴染む大衆餃子酒場。レトロな雰囲気で一杯いかがでしょう!大手筋商店街のだいたい中央に位置します。メニューは焼餃子...
ハイボール

大阪天下茶屋ハッピーアワーがお得「餃子の酒場マイケル」

大阪天下茶屋「餃子の酒場マイケル」2017年5月25日オープンです。16時から開いており、19時まではハッピーアワーでなんと餃子140円!プレミアムモルツ190円!レモンサワー170円!ビームハイボール150円!という驚異的な安さ。ハッピー...
唐揚げ・チキン

大阪難波とアメ村に2店舗「餃子と唐揚げの酒場しんちゃん」

大阪難波とアメ村に2店舗「餃子と唐揚げの酒場しんちゃん」今回は難波店へ!提灯とビニールシートが良い感じに酒場感を出しています。店内はカウンター7席、テラス16席。テーブル席合わせて63席。2Fもありますよ。メニューは餃子と唐揚げがメイン。そ...
2018年 新店舗

四条河原町「京GYOZA杏杏 (キョウギョウザシンシン) 」2018年7月12日オープン!

四条河原町の花遊小路に「京GYOZA杏杏 (キョウギョウザシンシン) 」2018年7月12日オープン!美と健康をサポートする「創薬堂」の飲食部門との事です。餃子が1人前390円!さぁどのような餃子がいただけのでしょうか!?店内は1Fカウンタ...
2018年 新店舗

京都祇園に餃子専門店「包屋福吉」2018年6月6日オープン!

京都祇園に餃子専門店「包屋福吉」が2018年6月6日オープン!祇園町北側です!こちら実は京都では伝説の餃子なんです。昭和60年に伏見深草にて5席のお店からスタート!龍谷大学生を始め地元の方に愛されていたお店だったのですが、一時期体調不良にて...
2018年 新店舗

京都大丸裏に新たな酒場横丁「街の灯り商店街」2018年5月18日オープン!

京都大丸裏に食の専門店が集まる商店街「街の灯り商店街」が2018年5月18日オープン!京都にまた新たな横丁が誕生です。場所は京都大丸裏の錦通り沿い。その名も「街の灯り商店街」いざ潜入です。約80席の店内に6店舗が入っています。謳い文句は「街...
スポンサーリンク