グルメカテゴリー

スポンサーリンク
2018年 新店舗

大原スタイルの自然カフェ「KLUM OHARA KYOTO」

京都市内から車で走ること約30分。美しいせせらぎの音を聴きながら京都大原で採れた四季の野菜をふんだんに使用したカフェ「KLUM OHARA KYOTO(クルム オオハラ キョウト」2018年11月1日オープン。場所は大原「寂光院」へと続く「...
2019年 新店舗

京都綾小路醒ケ井「吟味屋東三軒」2019年8月8日オープン!

京都綾小路醒ケ井(四条堀川近く)で大正時代の町家を改装した情緒溢れる大人のごはんやとして2010年にオープンした「吟味屋菜々色」の系列店でその名も「吟味屋東三軒」そうです吟味屋から東へ三軒の場所に2019年8月8日オープン!なんとも分かりや...
昼飲み

漬物アテに一杯!京都錦市場「立ち呑み賀花」

京都錦市場の寺町側すぐ「立ち呑み賀花」漬け物専門店「錦・高倉屋」の一部を立ち飲みスペースとしてオープンしたのが始まりで、観光客から地元客まで京漬物と一緒にお酒が楽しめる立ち飲み店。最近では店前で販売している神戸牛串が人気で外国人観光客を中心...
ステーキ

酒も飯も何でもあり京都裏寺の渋酒場「百練」

京都裏寺の酒場「百練」酒場ライターのバッキー・イノウエさんがオーナーを務めるお店。今年で早17年目。昼から空いておりランチはもちろん、昼飲み夜まで楽しめる店。充実のアテに定食、鍋まで名物メニューをご紹介!京都裏寺の路地豪快な手書き看板が目印...
2018年 新店舗

京都麩屋町六角、米のこだわり感じる「ごはんや一芯」

京都麩屋町六角のビル地下に2018年10月17日にオープンした「ごはんや一芯」東京代官山や大阪、神戸にもある和食居酒屋。特に羽釜で炊いたごはんは絶品でランチはもちろん、夜の居酒屋まで気軽に伺えるお店です。麩屋町六角東入ル看板が出ているのです...
2019年 新店舗

四条烏丸にブリスケ専門店「Brisket RONY(ブリスケ ロニー)」2019年8月10日オープン!

四条烏丸の新町と室町の間の路地にBrisket RONY(ブリスケ ロニー)」が2019年8月10日オープン!なんとお肉のブリスケに特化したブリスケ料理がいただける珍しいお店。室町と新町の間の路地なかなか珍しいブリスケ専門店です。店内はカジ...
2019年 新店舗

木屋町レイホウ会館2F「立呑ニュートレセン」2019年7月5日オープン!

京都四条木屋町上ルのレイホウ会館2Fに「立呑ニュートレセン」が2019年7月5日オープン!木屋町の人気立ち飲み屋「立ち呑みトレセン」の2号店。洋風ギョーザとワインが気軽に楽しめるお店です。四条木屋町上ル、レイホウ会館の2F店内は長い立ち飲み...
2019年 新店舗

綾小路麩屋町「大陸食堂TYPHOON」2019年8月23日オープン!

京都綾小路麩屋町に「大陸食堂TYPHOON」が2019年8月23日オープン!勢いにのる「都食堂」グループの新店舗。東アジア、東南アジア、東ヨーロッパの料理を中心とした料理とお酒が楽しめるお店。大陸食堂だけにココは人々が立ち寄りたくなる癒しの...
2019年 新店舗

西洞院花屋町で本格スリランカカレー「SPICE UP」

京都西洞院花屋町に2019年3月8日にオープンした「SPICE UP(スパイスアップ)」スパイスの魅力に魅せられて世界を旅されてきたご主人と本場スリランカ人の2人で切り盛りするカレー店。スリランカの本場、セイロンの味を日本人に向けてアレンジ...
2019年 新店舗

京都円町、四国うどんを受け継ぐ「麺処 美松」2019年7月11日オープン!

京都円町、島津アリーナ裏に2019年7月11日にオープンした「麺処 美松」なんとご主人の曽祖父さんは昭和25年愛媛県今治で開業された「三松」との事で、その流れを受け継ぐ出汁や麺がいただけるうどん店です。円町からも徒歩圏内、島津アリーナ裏に位...
スポンサーリンク