京都

スポンサーリンク
グッチジャパン的オススメ店

京都駅[蔵倉]居心地抜群、大正時代の酒蔵を改装した大衆酒場!

京都駅[蔵倉]居心地抜群、大正時代の酒蔵を改装した大衆酒場!京都駅中央口より徒歩5分ほど。大正3年創業の酒蔵を改装し、1974年創業の老舗大衆酒場。鮮魚や京野菜を中心に、定番の酒場料理がズラリ。日本全国から取り寄せる種類豊富な日本酒は常時20種類以上。京都駅でおすすめの大衆酒場です。
中華

京都元田中[友楽菜館]お母さんの味、町中華!

京都元田中[友楽菜館]お母さんの味、町中華!京都元田中に50年以上佇む町中華。現在、先代の娘さんが1人で切り盛りしています。定食や逸品など昔懐かしい手作り中華が味わえます。ここに行くときはだいたい1人でふらっと。昭和レトロな店内が落ち着く。
ビアガーデン

[ハイアット リージェンシー 京都]オールデイダイニング・カフェ 33で楽しむ開放感あふれるテラスBBQ

[ハイアット リージェンシー 京都]オールデイダイニング・カフェ 33で楽しむ開放感あふれるテラスBBQ京都東山七条[ハイアット リージェンシー 京都]の「オールデイダイニング・カフェ 33(サーティースリー)」で開放感溢れるテラスBBQが2025年5月17日~10月31日にて開催。木々の緑を眺めながらステーキやチキン、スペアリブなど夏野菜と共に楽しめます。アジアンテイストの味付けでビールも進む。
オムライス

京都南区十条[レストランASA(アサ)]地域密着、男メシ洋食!

京都南区十条[レストランASA(アサ)]地域密着、男メシ洋食!京都南区十条と東寺の間の住宅地に佇む昭和レトロ洋食店。ハンバーグやエビフライ、オムライスなどボリューム洋食が魅力。ランチタイムは近隣で勤務するサラリーマンや工事関係者中心。働く男の胃袋を掴んで離さない、ガッツリ男メシの世界へようこそ
2024年新店舗

京都四条烏丸[京都 もじお四条烏丸店]豊富なもんじゃや逸品が目白押し。

京都四条烏丸[京都 もじお四条烏丸店]豊富なもんじゃや逸品が目白押し。
2024年新店舗

京都駅八条口[キツネ日和]お揚げと豆腐がテーマのネオ酒場

京都駅八条口[キツネ日和]お揚げと豆腐がテーマのネオ酒場京都駅八条口より徒歩5分。揚げたてのお揚げと豆腐がカジュアルに楽しめるNEW酒場。中でも最高級の豆を使用し、自家製の豆乳から作り上げる豆腐メニューは必食。好天・良い出会い・縁起良しの意味も込められており、狐の縁起良さにあやかりたい。
河原町・木屋町・先斗町

鴨川納涼床で焼肉が堪能できる[京の焼肉処 弘 三条木屋町店]

鴨川納涼床で焼肉が堪能できる[京の焼肉処 弘 三条木屋町店]京都に14店舗展開する黒毛和牛一頭買いの焼肉専門店。三条木屋町にある[京の焼肉処 弘 三条木屋町店]は石畳を抜けると、雄大な鴨川が一望できる。夏場は川床で焼肉が堪能できるとあって、観光客にも人気。
2025年新店舗

昭和7年創業・鰻問屋直営「うなぎ四代目菊川」が京都伏見稲荷に2025年7月1日オープン!

昭和7年創業・鰻問屋直営「うなぎ四代目菊川」が京都伏見稲荷に2025年7月1日オープン!京都・伏見稲荷大社に「うなぎ四代目菊川」が2025年7月1日オープン。昭和7年創業、国内外に50店舗展開するうなぎ専門店。京都では祇園白川と京都駅ポルタに店を構えます。香ばしく焼き上げた皮、ふっくらとした身、とろけるような脂の旨み。老舗卸問屋として培ってきた知識と技術で、他では味わえない、極上のうなぎが味わえます。
ハンバーグ

京都千本上立売[キッチンパパ]米屋が営む実力派洋食店!

京都千本上立売[キッチンパパ]米屋が営む実力派洋食店!京都千本上立売に佇む洋食店。創業安政3年(1856年)から続く米屋、大米米穀店が洋食店を営む珍しいスタイル。2023年には食べログ百名店に選出されるなど実力派は折り紙つき。名物ハンバーグや数量限定シチューなど定番の洋食メニューがズラリ。米屋だけあって、精米したての白ご飯が食べ放題とあってこのご時世に嬉しすぎる。
2025年新店舗

京都四条新町上ル[鶏焼肉はやし おいちょ]濃厚特製タレのパンチ力抜群、鶏焼肉!

京都四条新町上ル[鶏焼肉はやし おいちょ]濃厚特製タレのパンチ力抜群、鶏焼肉!京都四条烏丸より徒歩5分。四条新町上ルに2025年5月7日オープンの鶏焼肉専門店。京都の老舗焼肉店[焼肉はやし]と、鶏焼きが人気の鶏焼き専門店[OICHO(おいちょ)]のコラボ店です。濃厚特製タレに絡まるぷりぷり鶏はとにかくビールがすすむ!
スポンサーリンク