祇園花見小路に佇む「鮨まつもと」

京都の鮨好きで知らない人はいない名店で、
2006年のオープン以来、予約の取れない人気寿司店です。

東京新橋の「鮨処しみづ」で修業後、
京都の地で独立。
今や鮨通りと呼ばれるほど、京都で江戸前寿司を根付かせています。

ではこちらからスタート。
沖縄もずくに、鮎の稚魚です。

4日ねかせた甘鯛。明石のタコ、北海道のホッキ貝。
塩と醤油でいただきます。
もうこれは日本酒ですね。
鮨まつもとさんの日本酒は伏見「松本酒造」のみ。

のどぐろです。
脂が乗っいて最高です。

いちご煮。
いちご煮とは青森八戸の郷土料理でウニやアワビがたっぷり!

あん肝。濃厚&濃厚。鮨に行く前でも満足度が高いです。

明石の鯛、昆布締めです。
まつもとさんのシャリは赤酢と塩をしっかりと利かせやや固め。
砂糖は一切使っていません。

スミイカです。まつもとさんのも大好物との事。

コハダ!なくてはならない名脇役です!

マグロ

こちらはトロと中トロの間ぐらいとの事です。
旨みがあります!

煮蛤。深い味わい。

車海老です。肉厚で甘みがあります。

ここでサヨリ。ほっとさせてくれますね。

ブリの炙り漬け。また違う味わい。

赤貝。こちらも肉厚。

いくらです。

穴子です。

かんぴょうと玉子。
デザートかと思うぐらい甘いです。

追加のなみだ巻き。
涙出るぐらい辛いですが、うまい!
それぞれのネタごとに、ひと工夫されていおり、妥協は許さない丁寧な仕事。
京都の鮨好きなら一度は行くべき店。
■鮨まつもと
075-531-2031
京都府京都市東山区祇園町南側570-123 【MAP】
火曜・水曜 ランチ休み
昼のコース10000円~
夜のコース15000円~


