グルメカテゴリー

スポンサーリンク
2018年 新店舗

京都修学院、とうひちの2号店「らぁ麺すぐる」2018年4月24日オープン!

京都修学院に「らぁ麺すぐる」が2018年4月24日オープン!叡山電鉄修学院駅から徒歩1分です。こちら京都の人気ラーメン店「らぁ麺とうひち」の2号店です。「とうひち」とは3年前に紫竹にて開業、その後ミシュランを獲得するなど京都を代表する人気ラ...
2018年 新店舗

河原町松原、これぞ本気の路地裏酒場「大衆酒場こうじゑん」2018年5月20日オープン!

河原町松原にこれぞ本気の路地裏酒場「大衆酒場こうじゑん」が2018年5月20日オープン!ひとり飲み大歓迎の隠れ家的飲み屋。恐らく普通に歩いてるだけでは辿り着けません。まず河原町松原を少し北に上がり、左の道へ少し歩くと目印が。そこから西へ少し...
2018年 新店舗

室町蛸薬師、立ち飲み&カウンター「烏丸ダイナーflat」2018年5月7日オープン!

室町蛸薬師に「烏丸ダイナーflat」2018年5月7日オープン!こちら大阪の北浜ダイナーからの暖簾分けとの事で、北浜ダイナーの良い部分を残しつつ、烏丸店独自の色を出されています。なんと言っても目玉は、コの字のカウンターに立ち飲み席とカウンタ...
2018年 新店舗

京都大丸裏に新たな酒場横丁「街の灯り商店街」2018年5月18日オープン!

京都大丸裏に食の専門店が集まる商店街「街の灯り商店街」が2018年5月18日オープン!京都にまた新たな横丁が誕生です。場所は京都大丸裏の錦通り沿い。その名も「街の灯り商店街」いざ潜入です。約80席の店内に6店舗が入っています。謳い文句は「街...
2018年 新店舗

丸太町釜座下ル「肉酒屋 輪っか」2018年5月12日オープン!

丸太町釜座下ルに「肉酒屋 輪っか」が2018年5月12日オープン!こちら丸太町小川通の「酒バル 輪っか」の2号店です。本店よりさらに広くなった店内は、手前に4人テーブルの半個室が2つカウンター10数席とテーブル席そして奥に20人ほどが入れる...
カフェ・喫茶

京都、東本願寺「ブルームコーヒー」2018年3月20日オープン

東本願寺裏、新町正面通りと言われてもなかなかたどり着けないのが現状です。そんな住宅地の中に「ブルームコーヒー」が2018年3月20日オープン!個人的にも好きな色ブルー!街に馴染んでいます。元々カフェだった場所で、自家焙煎の珈琲屋さんに様変わ...
カフェ・喫茶

北白川のOPEN DOORな空間で厳選コーヒーを「OPEN DOOR COFFEE」

京都北白川の京都造形芸術大学近く、広々としたお洒落な雰囲気。「OPEN DOOR COFFEE」まさしくOPEN DOORな空間手前のドアもかわいい。駐車場があるのが嬉しいですね。こちらは色んな自家焙煎の豆を扱っており、どれも風味豊かで豆の...
2016年 新店舗

五条富小路、テジクッパが名物「韓屋 具っさんとこ」

五条富小路のサーフボードの看板が目印。「韓屋 具っさんとこ」2016年6月にオープンしたこちら、笑顔が優しいオモニと店主の具さんが出迎えてくれる。店内は小学校の椅子やテーブルを思わせる手作り空間カウンター4席とテーブルが18席中でもランチの...
ランチ

京都西院、蕎麦名店のひとつ「石臼挽き 手打蕎麦 むら木」

京都で美味しい蕎麦といえば必ず名前があがる「石臼挽き 手打蕎麦 むら木」西大路高辻を西にいくとあります。ご夫婦でされているため、時間はかかりますが、丁寧な接客で対応してくれます。その為、8歳以下はNG店内は2人であれば横並びで座るスタイル。...
2018年 新店舗

木屋町に「京野菜×日本酒BAR Pick(バー ピッグ)」2018年5月2日オープン

元立誠小学校前の木屋町と先斗町の路地に誕生した女性に嬉しいBAR。珍しいドリンクがあると噂に。その秘密は京野菜を日本酒で漬けて作る新感覚の京野菜カクテル「漬け酒」7席のカウンターに並ぶのがまさに「漬け酒」セロリや生姜は生のまま、万願寺唐辛子...
スポンサーリンク