焼鳥

スポンサーリンク
2021年 新店舗

京都押小路御幸町、高坂鶏の焼鳥コース「焼鳥 京都橘」

京都押小路御幸町、高坂鶏の焼鳥コース「焼鳥 京都橘」和食出身のご主人がもてなす焼鳥割烹が2021年11月にオープン。丹波篠山で飼育された世界的にも希少な無菌鶏“高坂鶏”の専門店です。造りやタタキなど始まり繊細な手捌きの焼鳥、〆まで1万450...
一乗寺

賑やか焼き鳥!京都に3店舗「炭火焼鳥アホウどり」

京都、北野白梅町、一乗寺、聖護院に3店舗“アホは地球を救う”をモットーに笑顔溢れるスタッフが出迎えてくれる「炭火焼鳥アホウどり」2021年に7周年を迎え、ますます“アホ”に磨きがかかる!京都市内で3店舗。今回は東大路丸太町北西の聖護院店へ。...
京都駅

京都伊勢丹10Fの眺めのいい焼鳥店「炭火串焼こけこっこ」

京都駅伊勢丹10Fにある「炭火串焼こけこっこ」。京都タワーや五山など市内を一望できる空間と備長炭でじっくりと焼き上げる鶏料理に串焼きが堪能できます。京都駅伊勢丹10F店内はカウンター席にテーブル席など全70席。窓側の席では京都タワーや五山な...
居酒屋

烏丸蛸薬師のカジュアル焼鳥「炭火焼鳥 鳥やくし」

京都烏丸蛸薬師西入ルの地下にあるカジュアル焼鳥「炭火焼鳥 鳥やくし」蛸薬師の焼鳥屋なので、鳥やくし!種類豊富な焼鳥が120円~いただけます。京都烏丸蛸薬師西入ルの地下店内はカウンター席にテーブル席の30席程。メニューは焼鳥や揚物、一品など居...
2019年 新店舗

三条会商店街で立飲み昼飲み「串7(セブン)」2019年7月31日オープン!

三条会商店街の三条大宮公園近くに2019年7月31日オープンした立飲みで昼飲みもできる「串7(セブン)」営業時間は12時~21時までと昼を重視したスタイル。もくもく煙の中いただけるのは本格焼き鳥!三条大宮公園を下ルとすぐ。店内は立飲みカウン...
2016年 新店舗

高倉仏光寺の焼き鳥酒場「炭火串焼チャブヤ」

木屋町で愛された路地裏焼き鳥「チャブヤ」が高倉仏光寺に移転したのが2016年。安くて旨い焼き鳥は健在。焼き鳥はもちろん、こちらは牛串も!グループの烏丸錦のちゃぶや本店や四条大宮のおでんムロ、四条木屋町の串カツコテツと共に活気に満ちたお店です...
グッチジャパン的オススメ店

河原町今出川、予約必須の人気焼鳥店「炭焼 鶏たか」

河原町今出川下ル「炭焼 鶏たか」2015年4月にオープンされ早々に予約必須の人気店へ。30代前半の店主さんが切り盛りする和やかな雰囲気の店内では、鮮度抜群の大山鶏や京赤地どりを使用。料理、味、コスパ、サービス全てが満足できるお店です。河原町...
河原町・木屋町・先斗町

安定の味。京都綾小路麩屋町下ル「炭火やきとり恒」

多くの人が満足できる焼き鳥が味わえる「炭火やきとり恒」街中の焼き鳥激戦区、綾小路麩屋町下ルにオープンしもうすぐ7年。元々は岩倉の「焼鳥桃太郎」にて修業されたご主人。大山地鶏や京赤地鶏など産地直送の朝引き地鶏をメインに扱った炭火焼き鶏が味わえ...
京都駅

京都に3店舗、美味しい焼鳥食べるなら「京都炭火串焼つじや」

2009年夏にオープンして早9年。来年はいよいよ10周年。「炭火串焼つじや」烏丸二条の本店と四条御幸町下ル、京都駅の3店舗。2018年には梅小路に新業態「酒場つじや」をオープンするなど快進撃が止まりません。では本日は本店へ香ばしい炭の香りが...
2016年 新店舗

西陣京極で焼鳥「やきとり しま吉」

西陣京極で焼鳥「やきとり しま吉」こちら2016年にオープンしたお店で30年以上の店が多い西陣京極では新しい方です。店内はカウンター10席ほど種類豊富な焼き鳥が味わえます。こちら祇園の太郎吉出身の大将が切り盛りされており、太郎吉の吉をいただ...
スポンサーリンク